70坪の角地に、ゆとりと光があふれる平屋ライフ

モデルハウスお譲りします

“平屋ならではの毎日”を体験しませんか?

階段のない、ワンフロアの暮らし。 それは想像以上に快適で、家族にやさしい選択です。 25坪・3LDKの「1210F」は、 家事動線が短く、子育ても、将来の生活も安心。 角地ならではの陽当たりと通風のよさで、 どの部屋も明るく、心地よい風が通ります。 南向きのウッドデッキは、リビングの延長。 庭とつながることで、日常に開放感が生まれます。 70坪の敷地を活かし、駐車は3〜4台可能。 家族の今とこれからを、無理なく支える平屋です。

このモデルハウスをお譲りします

物件概要

UXテレビ新潟で紹介されました

平屋モデル1210F

ガルバ外壁仕様の3LDKです。駐車場は4台分あります。

モデルハウス間取り

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

働く女性にも、子育て世代にも。 この動線の良さ、ぜひ一度体感してみてください。

キッチンから洗面室、そして浴室までが一直線につながる。 そんなストレスのない動線が、毎日の暮らしを変えます。 朝はキッチンでお弁当を仕上げ、すぐ隣の洗面で身支度。 限られた時間の中でも、スムーズに家事と支度が進みます。

ちょうどいい広さと、ちょうどいい距離感。 この平屋には、家族の笑顔が似合います。

やさしい光に包まれたリビングダイニング。 コンパクトながらも開放感のあるこの空間は、広がりとぬくもりを感じさせてくれます。 リビング・ダイニング・キッチンがゆるやかにつながるから、 食事の支度中も会話が途切れることなく、 家族の時間が、いつも身近に感じられる間取りです。  ぬくもりある照明がやさしく照らし、 忙しい毎日の中にも、ホッとひと息つける“自分の居場所”が生まれます。

陽光ニュータウンの説明

計画的に整備された新興住宅地
陽光ニュータウンは新潟市北区の海岸近くに1970年代後半から造成が始まった新興住宅地です。
太夫浜新町土地改良組合が宅地を整備し、総開発面積は約35.4万㎡で、1,100区画と4つの公園を計画的に配置しました。
造成は1985年3月に着工し、1987年9月に完成。
まだ築40年足らずの新しい街区で、2021年時点の世帯数は約698世帯(住民約2,330人)であり,ゆったりした区画と広い道路が特徴です。静かな住宅街のため子育て世代が多く住んでいます。

ニュータウンの入口付近

物件周辺

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
公園と自然環境
公園・緑地が多く海が近い ニュータウン内には陽光西公園や陽光東公園など複数の公園があります
陽光中央公園は太夫浜新町1丁目17番1号にあり、市民の憩いの場となっています。
公園の周辺にはドラッグストアや歯科医院、松浜病院、小学校など生活施設が点在し、遊び場と生活利便施設が近接していることが分かります。
陽光南公園は津波や地震時の一時避難場所にも指定された芝生広場で、周辺にはウエルシア薬局、有田歯科医院(、アイ薬局松浜店、松浜病院など医療・買い物施設が徒歩圏内にそろっています。
ニュータウンから徒歩数分で海岸に出られるのも魅力です。
自治会では毎年夏に太夫浜海岸の清掃活動を行い、住民が海を守っています。
潮の香りを感じながら散歩できる環境は、都会では味わえない贅沢と言えるでしょう。

陽光西公園

陽光東公園

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

大規模スポーツ公園
徒歩圏には約9万9,000㎡の太夫浜運動公園があり、多目的芝生広場、サッカー・ラグビー場、バスケットゴール、健康遊具等が備わっています。
232台分の駐車場が整備され、大会や散歩に利用されるこの公園は、子どもから大人まで幅広い世代が体を動かせる貴重な施設です。
活発な自治会と地域イベント
陽光ニュータウンには「陽光自治会」があり、「安心・安全・清潔・心地よいコミュニティづくり」を掲げて活動しています。
自治会は年間を通じて多彩なイベントを実施しており、住民同士の交流が盛んです。
ニュータウンが単なる住宅街ではなく、住民が協力しあうコミュニティであることが分かります。
外部の大学生ボランティアが陽光夏祭りで出店し、地域の子どもと交流することもあり,若い世代との接点も生まれています。
教育環境と子育て支援
学校・保育施設 ニュータウン周辺には子どもを育てるための教育環境が整っています。
小学校は太夫浜小学校です。中学校は南浜中学校です。
保育園も徒歩圏内に複数あります。
習い事や塾 英語教室も充実しています。ECCジュニア陽光ニュータウン教室は新潟市北区にあり、太夫浜小学校から徒歩約15分、北区コミュニティーバス「太夫浜新町2丁目」バス停から徒歩0分、にいがた交通「陽光ニュータウン」バス停から徒歩3分の位置にあります。
周辺の子どもたちが通い、バイリンガル講師が幼児から大人までレッスンを行っています。
このような教室が身近にあることは子どもの習い事にも便利です。

太夫浜小学校

南浜中学校

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
医療・買い物環境
陽光南公園周辺には多くの医療機関や薬局が集まっています。
ウエルシア薬局新潟太夫浜店やクスリのアオキ松浜店などのドラッグストアがあり、松浜病院は内科・心療内科・精神科の診療を提供している病院です。
また近藤歯科医院や北村歯科医院など歯科医院も1km圏内に複数あり、日常的な診療に困りません。

買い物環境も良好です。ウエルシア薬局やセブンイレブンが徒歩5〜7分、スーパーマーケットのウオロク松浜店が車で約5分の場所にあります。
こうした施設が身近にあり、日用品の買い物がしやすいのは生活の大きな利点です。

セブンイレブン

ウオロク

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
交通アクセス
陽光ニュータウンには北区コミュニティーバス「おらってのバス」が運行し、朝6時台から夜まで1日8〜9便が新崎駅北口や松浜方面へ走っています。
さらに、にいがた交通の空港・松浜線(E2/E25)バス停「陽光ニュータウン」を利用すれば新潟駅方面へ行くこともでき、日常の通勤・通学や買い物に便利です。

付近見取り図

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
住むことをおすすめする理由
陽光ニュータウンは、海の近くにある自然豊かな新興住宅地でありながら、公共交通や買い物施設、医療機関が揃っているため生活利便性が高いエリアです。

自治会が中心となって公園清掃やファームでの栽培、夏祭りや防災活動など多彩なイベントを行っており、住民同士の交流が盛んです。

子育て環境も整っており、小学校や塾、英語教室が近くにあり、安心して子どもを育てられます。

また、広々とした公園や海岸、スポーツ公園が近くにあり、四季を感じながらアウトドアを楽しめます。

バス路線が複数あるため車を持たない人でも移動しやすく、医療や買い物施設が揃っているため日常生活で不便を感じることは少ないでしょう。

海と緑に囲まれた陽光ニュータウンで、温かいコミュニティの一員として生活を始めてみてはいかがでしょうか。

ACCESS

アクセス
住所
新潟市北区太夫浜新町2-19 平屋モデルハウス1210F
目印
陽光ニュータウン内(陽光東公園ちかく)
アクセス
新潟バイパス濁川ICより車で7分
駐車場
3台分駐車スペースあり
公開時間
10:00~17:00(事前予約必要)
定休日
年中無休(事前予約必要)
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。